top of page

1.本規約は、本サービスの利用に関し、当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とユーザーの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。


2.当社がTROUVERアプリ(第2条で定義します。)又は当社ウェブサイト(第2条で定義します。)上に随時掲載する本サービスに関する取り決めその他のルール等は、本規約の一部を構成するものとし、当該ルール等と本規約の各条項に定める規定の間に矛盾抵触がある場合、本規約の各条項に定める規定が優先して適用されるものとします。

第1条 適用

1.本規約において使用する以下の用語は各々以下に定める意味を有するものとします。

(1)「外部サービス」とは、当社以外の他の事業者が提供し、本サービスと連携する全てのサービスを意味し、ユーザーの認証、ユーザーの友人関係の開示、当該外部サービス内への本サービスに関するコンテンツの公開等の機能を持ち、本サービスの提供に利用されるサービスを含みます。

(2)「外部サービス事業者」とは、外部サービスを提供する事業者を意味します。

(3)「外部サービス利用規約」とは、ユーザーによる外部サービスの利用に関し、外部サービス事業者とユーザーとの間の権利義務関係を定める規約を意味します。

(4)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、営業秘密及びノウハウを使用する権利その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利、及び外国におけるそれらの権利に相当する権利を含みます。)を意味します。

(5)「当社ウェブサイト」とは、当社が運営するウェブサイト(そのドメインが「 https://trouvermobility.com 」及び「https://select-type.com/rsv/」であるウェブサイトを含みます。なお、理由の如何を問わず当該ドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。

(6)「ユーザー」とは、第3条に基づき本サービスの利用者としての本サービス予約(第3条で定義します。)がなされた個人又は法人を意味します。

(7)「法令等」とは、法律、政令、通達、規則、命令、条例、ガイドラインその他の規制の総称を意味します。

(8)「本サービス」とは、当社が提供するモビリティのレンタルサービス(理由の如何を問わずサービスの内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。

(9)「モビリティ」とは、当社が本サービスの一部として提供する原動機付自転車、シニアカー、車いすその他の移動用の機械を意味します。

(10)「TROUVERアプリ」とは、本サービスの利用に必要となる、「TROUVER」という名称で当社が提供するスマートフォン・タブレット用のアプリケーションを意味します。

(11)「TROUVERアプリ等」とは、TROUVERアプリ及び/又は当社ウェブサイトを意味します。

(12)「TROUVER」とは、当社が本サービスの一部として提供する自転車(電動アシスト自転車を含みます。)及び特定小型原動機付自転車(道路交通法第17条第3項で定める特定小型原動機付自転車を意味します。)(特例特定小型原動機付自転車(道路交通法第17条の2で定める特例特定小型原動機付自転車を意味します。)を含みます。)を意味します。

(13)「スポット」とは、当社がモビリティの駐輪又は駐停車のためにユーザーに提供するスペースを意味します。

第2条 定義

1.本サービスの利用を希望する者(以下「予約希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「予約情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の予約(以下「本サービス予約」といいます。)を申請することができます。

2.予約希望者は、必ず自身で本サービス予約の申請を行わなければならず、代理人を通じて本サービス予約の申請を行うことはできません。ただし、現場で別途当社が指定する方法によりユーザーと当社間で合意がなされた場合はこの限りではないとします。

3.当社が別途承諾する場合を除き、予約希望者が重複して複数の本サービス予約の申請を行うこと、又は、既にユーザーの地位にある者が新たに本サービス予約の申請を重複して行うことはできません。

4.予約希望者は、本サービス予約の申請にあたり、真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。

5.予約希望者は、自身が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合は、本サービス予約の申請を行うことについて、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得なければなりません。

6.予約希望者は、自身が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同様とします。)、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている者である場合は、本サービス予約の申請を行うことはできません。

7.当社は、第1項に基づき本サービス予約の申請をした予約希望者が、前各項のいずれかに違反すると当社が判断した場合、本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合、その他当該予約希望者の本サービス予約を行うことが適当でないと当社が判断した場合は、当該予約希望者による本サービス予約の申請を拒否することができます。

8.予約希望者が本サービス予約の申請を完了し、当社がその裁量により当該予約希望者による本サービスの利用を認めた場合、当社が当該予約希望者による本サービスの利用を可能化した時点で、予約希望者のユーザーとしての本サービス予約が完了し、ユーザーと当社の間で、本規約に従った本サービスの利用に係る契約(以下「利用契約」といいます。)が成立するものとします。

9.ユーザーは、本サービス予約の申請に際して当社に提供した予約情報(支払方法を含みます。また、本サービス予約の完了後に変更を行った予約情報を含みます。)について変更が生じた場合には、その旨を直ちに当社の別途定める方法で当社に連絡し、かかる変更に関して当社から要求された資料を提出するものとします。

10.ユーザーは、本サービスからの退会を希望する旨を当社の別途定める方法でその旨を当社に連絡するものとし、当社の判断によりユーザーによる退会が認められた場合には当社の別途定める方法により本サービスを退会し、ユーザーとしての本サービス予約を取り消すことができます。但し、利用料金の支払い、モビリティの返却その他の本規約に基づく義務の履行その他本サービスの退会に関して当社が別途求める手続について未完のものがある場合には、本サービスの退会及びユーザーとしての本サービス予約の取り消しを行うことができない場合があります。この場合、ユーザーはかかる未完の手続の履行を本規約に従って遅滞なくかつ円滑に行い、完了した後、改めて退会を希望する旨を当社の別途定める方法で当社に連絡しなければなりません。

第3条 予約

1.ユーザーは、利用契約の有効期間中、本規約に従って、以下の方法で本サービスを利用することができます。

(1)ユーザーは、当社の定めるTROUVERアプリ等の操作によってモビリティを解錠する、あるいはスタッフによって解錠することにより、当該モビリティの利用を開始することができます。ユーザーは、本条の定めに従いモビリティの利用を開始する時点からモビリティを返却する時点までの期間(以下「ライド期間」といいます。)、本規約の規定に従って当該モビリティを利用することができ(当該期間中のモビリティの利用を、以下「ライド」といいます。)、当社は、ライド期間中、ユーザーに対し当該モビリティを貸し渡します。

(2)ユーザーは、ライド期間中、善良な管理者の注意をもってモビリティを利用及び保管するものとします。

(3)ユーザーは、当社が定める場所で、当社が別途指定する返却手続を完了することにより、当該モビリティを当社に返却するものとします。

(4)ユーザーは、モビリティの返却に当たって、スポット、モビリティ等に自らが所有又は占有する物(以下「所持品」といいます。)が残置していないことを確認するものとします。当社は、ユーザーがモビリティを返却した後に当該モビリティ、当該モビリティを返却したスポット等に所持品が残置されている場合、当該所持品を自由に処分できるものとし、ユーザーは、当該処分につき何らの異議を述べることができず、損害賠償等の請求も行わないものとします。

2.ユーザーは、本サービス利用の対価として、当社が別途TROUVERアプリ等において定める利用料金を負担するものとします。利用料金(未払金を含みます。)は、本サービス予約を行ったユーザーのクレジットカードその他の当社の指定する方法で当社に遅滞なく支払うものとします。ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。

第4条 利用

1.以下の各号に該当するユーザーはTROUVERを利用できないものとします。

(1)身長が140cm未満、もしくは体重が110kg以上の場合

(2)本条第3項各号に定める事項を遵守できないおそれがある場合

(3)利用時点で満16歳以上であることを確認できる当社所定の公的な本人確認書類又は身分証(ユーザー自身のものに限ります。)を当社が別途定める方法により提出し、当社所定の交通ルールの周知のためのプロセスを完了していない場合

(4)本条第3項各号に定める事項を遵守できないおそれがある場合

(5)その他、TROUVERの利用を認めることが適当でないと当社が判断した場合

3.ユーザーは、モビリティを利用する場合には、以下の各号に定める事項を遵守しなければならないものとします。

(1)モビリティの乗車開始までに当社所定の方法で点検を行うこと

(2)自転車、特定小型原動機付自転車、又は特例特定小型原動機付自転車に適用される道路交通法その他の法令等の規定(ヘルメットの着用に関する規定を含みます。)に従うこと

(3)法令等で認められる場合を除き歩道上で走行しないこと

(4)サービス提供エリア(当社が本サービスを提供する地域として、TROUVERアプリ等で別途指定する地域をいいます。以下同様とします。)内で走行するものとし、サービス提供エリア外の場所及び法令等で走行が禁止されている場所(その場所の管理者が走行を禁止している場所を含みます。以下同様とします。)で走行しないこと

(5)サービス提供エリア外の場所、法令等で駐輪又は駐停車(以下「駐停車等」といいます。)が禁止されている区域内の場所、法令等で走行が禁止されている場所、スポット以外の第三者が所有し、又は管理する土地上又は建物内の場所であって、かかる土地又は建物の所有者又は管理者が駐停車等を禁止している場所、歩行者、自動車その他の車両の通行の妨げになる場所、その他の駐停車等をすることが不適切であると合理的に判断される場所(以下これらの場所を総称して「駐停車禁止区域」といいます。)においてモビリティを駐停車等しないこと

(6)自らが利用するモビリティを第三者に又貸しせず、また、利用させないこと

(7)無謀な運転(片手での運転等)、飲酒運転をしないこと

(8)モビリティを運転するのに適した服装で乗車すること

(9)歩行者、自動車その他の車両の通行の迷惑となる行為をしないこと

(10)ライド中は常に本サービスに利用するTROUVERアプリをインストールしたスマートフォンの電池残量を保ち、通信可能な状態とすること

(11)モビリティを破損、分解、改造しないこと

(12)破損したモビリティで走行しないこと

(13)モビリティを各種テスト若しくは競技、牽引又は後押しに利用しないこと

(14)モビリティをレンタルする目的から逸脱するような態様で、長期間、特定のモビリティの占有をしないこと

(15)当社所定の方法以外でモビリティを解錠又は施錠しないこと

(16)複数人で1台のモビリティを同時に乗車しないこと

(17)身体・健康面に関して不安事項のある状態でモビリティに乗車しないこと

(18)その他当社ウェブサイト又はTROUVERアプリで表示するモビリティの乗車方法その他の本サービスの利用方法に従うこと

第5条 利用条件及び遵守事項

1.ユーザーは、TROUVERの乗車開始までに当該TROUVERの利用に関して以下の各号に規定する事項その他当社ウェブサイト、TROUVERアプリを含む本サービス上で表示する点検事項について点検を行わなければならないものとします。

(1)ブレーキの作動の有無

(2)ハンドルの操作の不具合の有無

(3)前輪及び後輪の切傷、著しい摩耗の有無及び空気圧が適切であるか

(4)警音器(ベル)の作動の有無

(5)後部のリフレクターの有無

(6)前照灯の点灯の有無

(7)チェーンの緩みや外れの有無

(8)サドルの固定状態が適切であるか

(9)スマートフォンホルダーが緩みなく固定されているか

(10)スロットルレバーの作動が適切であるか※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(11)制動灯の点灯の有無※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(12)方向指示器の有無※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(13)自動車登録番号標(ナンバープレート)の有無※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(14)番号灯の有無※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(15)ディスプレイ表示の有無※特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車のみ

(16)その他の不具合の有無


2.ユーザーは、モビリティの損傷、整備不良その他の不具合(以下「損傷等」といいます。)を発見した時は、直ちに当社に連絡し、また、当該モビリティの利用を中止するものとします。当社は、必要に応じて、当該モビリティの利用の停止その他の措置をとるものとし、ユーザーは、当社の指示に従うものとします。なお、当社がモビリティの利用の継続が不可能であると判断してモビリティの利用の中止を指示したときは、ライドが終了し、ユーザーは、その時点までの期間に相当する利用料金を支払うものとします。

3.モビリティの損傷等がユーザーの故意又は過失によるものであると当社が判断した場合、ユーザーは、第16条に定める違約金に加え、当社が当該行為に関連して負担する一切の費用(モビリティの回収及び修理のための費用等を含みます。)及び当該モビリティを当社が貸し渡すことができなかった期間の逸失利益相当額その他当社に生じた一切の損害を賠償しなければならないものとします。ユーザーは、当社が、本項に定める金額をクレジットカード決済による方法その他の当社所定の方法により決済を行うことに同意するものとします。

4.ライド期間中にモビリティのバッテリーの残量がなくなった場合であっても、ライド期間は終了しないものとし、ユーザーは当該モビリティの返却までの期間に応じた利用料金を支払うものとします。ユーザーは、当社が、本項に定める金額をクレジットカード決済による方法その他の当社所定の方法により決済を行うことに同意するものとします。ユーザーは、かかる場合でもモビリティを移動させ、第4条第1項第(3)号に従って返却しなければならないものとします。但し、やむを得ない場合には、当社に連絡の上、その指示に従うものとします。

第6条 損傷等

1. ユーザーが、第5条第3項第(5)号に違反して、ライド中のモビリティを駐停車禁止区域に駐停車等した場合、又はモビリティが放置されたものと当社が判断した場合には、ユーザーは、当社の指示に従い、直ちに駐停車禁止区域外へのモビリティの移動、撤去されたモビリティの回収その他の措置をとるものとし、当社は、モビリティの移動、保管、引取りその他の措置をとることができるものとします。また、ライド中のモビリティに対し放置車両確認標章が取り付けられた場合、ユーザーは、法令等に従い、直ちに警察に出頭し、違反の処理を受けるものとします。

2. ユーザーは、前項の措置について当社に対して異議を述べないものとし、第16条に定める違約金に加えて、当社が当該行為に関連して負担する一切の費用(モビリティを引き取る際に発生する撤去作業にかかる手数料、有料駐車場又は有料駐輪場利用料、駐停車違反による罰金又は反則金等を含みます。)及び本規約に基づきモビリティの返却が行われるまでの間に生じた利用料金を、当社に支払うものとします。ユーザーは、当社が、本項に定める金額をクレジットカード決済による方法その他の当社所定の方法により決済を行うことに同意するものとします。

第7条 放置等

1.ユーザーは、ライド中にモビリティの盗難が発生したときは、以下の各号に定める対応を行うものとします。

(1)直ちに最寄りの警察に通報すること

(2)直ちに盗難の状況その他当社が要求する事項について当社に報告すること

(3)当社又は当社が指定する保険会社が要求する書類その他の盗難に関する資料を速やかに提出すること

2.前項の盗難がユーザーの故意又は過失によるものであると当社が判断する場合、ユーザーは、第16条に定める違約金に加えて、当社が当該行為に関連して負担する一切の費用(代替のモビリティを調達する費用、モビリティの捜索について発生する費用等を含みます。)及び本項に定める事由により当社がモビリティを貸し出すことができなかった期間の逸失利益その他当社に生じた一切の損害を賠償しなければならないものとします。ユーザーは、当社が、本項に定める金額をクレジットカード決済による方法その他の当社所定の方法により決済を行うことに同意するものとします。

第8条 盗難

1.ユーザーにより、(i)第5条第3項第(14)号への違反その他のライド以外の目的によるモビリティの占有若しくはこれに類似する行為が行われていると当社が判断した場合、又は、(ii)ライドが継続している場合であって、利用料金の支払状況その他の事情を考慮して、当社に対する利用料金の支払いが適切になされない可能性があると当社が判断した場合、当社は、当該ユーザーに対して、モビリティの当社への返却の請求、モビリティの回収、本サービスからの強制的な退会その他の措置を実行できるものとします。この場合、ユーザーは、第16条に定める違約金に加えて、当社が当該行為に伴って要した一切の費用及び本項に定める事由により当社がモビリティを貸し出すことができなかった期間の逸失利益その他当社に生じた一切の損害を賠償しなければならないものとします。ユーザーは、当社が、本項に定める金額をクレジットカード決済による方法その他の当社所定の方法により決済を行うことに同意するものとします。

第9条 不正利用

1.ユーザーは、ライド中に事故が発生したときは、事故の規模や損害の多寡にかかわらず、以下の各号に定める対応を行うものとします。

(1)直ちにモビリティの利用を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じること

(2)直ちに最寄りの警察に通報すること

(3)直ちに事故の状況その他当社が要求する事項を当社及び当社が指定する保険会社に連絡すること

(4)当社及び当社が指定する保険会社が要求する書類その他証拠となる資料を速やかに提出すること

(5)当該事故に関し第三者と示談を行う場合に、事前に当社の承諾を得ること

(6)その他法令等で定められた措置をとること

2.ユーザーは、前項に定める対応に加えて、自らの責任において事故の解決に必要な一切の行為を行うものとします。

第10条 事故

1.当社は、ユーザーの本サービスの利用について、下記の条件のとおりの損害保険を付保します。但し、当該損害保険が適用されるのはモビリティの搭乗中に限られるものとし、警察又は当社若しくは当社が指定する保険会社に届出のない事故である場合、ユーザーが本規約に違反している場合、又は当該損害保険の付保に係る保険契約に定める免責事項(ユーザーに対して保険金を支払われない事項)に該当する場合等、本条に定める保険金が支払われないことがあることをユーザーは異議なく承諾します。

(1)搭乗者傷害補償
搭乗者の傷害は、当サービスの補償の対象に一切含まれないものとします。

(2)賠償責任補償(TROUVER サイクル)
対人・対物共通賠償責任補償額:最高X億円
賠償責任補償(TROUVER サイクル)は、TROUVER 自転車の利用に起因して第三者の生命、身体、財産に損害を与えた場合の法律上の賠償責任を補償するものとし、ユーザーの故意又は重過失に起因する法律上の賠償責任は補償の対象に含まれないものとします。

(3)賠償責任補償(TROUVER 特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車)
対人賠償責任補償額:無制限(自動車損害賠償責任保険を含む。)
対物賠償責任補償額:無制限
賠償責任補償(TROUVER 特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車)は、TROUVER 特定小型原動機付自転車、特例特定小型原動機付自転車の利用に起因して第三者の生命、身体、財産に損害を与えた場合の法律上の賠償責任を補償するものとし、ユーザーの故意又は重過失に起因する法律上の賠償責任は補償の対象に含まれないものとします。

2.前項の定めにかかわらず、当社は、ユーザーの本サービスの利用に付保する保険の内容を予告なく変更することができるものとします。

3.保険会社から現実に支払われる保険金の額を超える損害については、第15条の定めに従ってユーザーが負担するものとします。

第11条 保険

1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスの利用に際しユーザー本人による利用であることを認証するために必要であると当社が定めた情報(以下「アカウント情報」といいます。)を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとします。ユーザーは、アカウント情報が盗まれ、又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

2.ユーザーは、本サービスを利用するために必要な、スマートフォン、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持を事故の費用と責任において行うものとし、自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。ユーザーは、本サービスの利用開始に際し又は本サービスの利用中に、TROUVERアプリその他のソフトウェア等をユーザーのコンピューター等にインストールする場合には、ユーザーが保有する情報の消滅若しくは改変又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとします。

3.ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。また、ユーザーは、故意又は過失によらず、以下の各号のいずれかに該当する行為を行った場合、直ちに当社に連絡しなければなりません。

(1)当社、又は他のユーザー、外部サービス事業者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)

(2)犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為

(3)法令等又は当社が所属する業界団体の内部規則に違反する行為

(4)本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為

(5)当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

(6)当社のモビリティレンタルシステムや当社ウェブサイトに対するウェブスクレイピング(web scraping)、ウェブクローラー(web crawler)、ウェブスパイダー(web spider)等名称の如何を問わずコンピュータソフトウェア技術を用いウェブサイトから自動的に情報を収集する処理。その他、システムに過度の負荷を掛け、又は安定したサービス提供に支障をきたすおそれがある一切の行為

(7)その他、当社が不適切と合理的に判断する行為

第12条 一般的な遵守事項

1.TROUVERアプリ、モビリティ、当社ウェブサイト及び本サービスに関する所有権及び知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約の定めに基づくユーザーによる本サービスの利用は、本規約において明示されているものを除き、当該ユーザーに対する、TROUVERアプリ、モビリティ、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の譲渡又は使用許諾を意味するものではありません。ユーザーは、如何なる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これに限定されません。)をしないものとします。

2.TROUVERアプリ、当社ウェブサイト若しくは本サービスにおいて、当社が取得し又はユーザーが投稿その他送信を行った文章、画像、動画、位置情報その他のデータ(以下「本データ」といいます。)については、当社において、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への提供及び利用の再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。但し、当社は、運転免許証に関するデータその他のユーザーの個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項で定める個人情報を意味します。)については、当社ウェブサイトに掲示するプライバシーポリシー( https://www.trouvermobility.com/privacypolicy )(理由の如何を問わず当該プライバシーポリシー変更された場合は、当該変更後のプライバシーポリシーが適用されます。)に定める場合その他法令で認められる場合を除き、第三者に開示しないものとします。

3.前項の定めにかかわらず、当社は、本サービスの提供、本サービスの改良、当社の新事業の開発その他の当社の事業目的のために、本データをもとに、本データとユーザーとの対応関係が排斥され、ユーザーが特定されない方法(他の情報と照合することによっても、ユーザーを特定することができない方法とします。)で統計処理を行ったデータを作成の上、かかるデータを利用すること(第三者への提供を含みます。)ができるものとし、ユーザーは、当社によるかかる利用について本規約への同意をもって予め了承するものとします。

第13条 権利帰属

1.当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は本サービス予約・登録を取り消すことができます。

(1)本規約のいずれかの条項に違反した又は違反するおそれがあると当社が判断した場合(年齢を偽った場合、本人以外の本人確認書類等を提出した場合、又貸しを行った場合、交通違反を行った場合、交通事故発生時に警察及び当社に通報を行わなかった場合、放置車両確認標章が取り付けられたが法令等に従い警察に出頭し違反の処理を受けなかった場合等を含みます。)

(2)TROUVERの利用を希望する場合であって、第5条各号のいずれかの事由に該当する場合

(3)当社、他のユーザー、外部サービス事業者その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サービスを利用した、又は利用しようとした場合

(4)外部サービス利用規約に違反したことその他の理由によって、ユーザーが外部サービス事業者から、そのサービスの提供や連携を受けられなくなった場合

(5)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合

(6)過去に本サービス予約・登録を取り消された者又は本サービスの利用を拒否された者であることが判明した場合

(7)反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

(8)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合

(9)自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けた場合

(10)差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合

(11)租税公課の滞納処分を受けた場合

(12)死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合

(13)6ヶ月以上本サービスの利用がなく、当社からの連絡に対して応答がない場合

(14)その他、当社がユーザーによる本サービスの利用の継続又は本サービス予約・登録の維持が適当でないと判断した場合

2.前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第14条 予約・登録取消等

1.ユーザーは、本規約に違反することにより又は本サービスの利用に起因して第三者又は当社に損害を与えた場合(モビリティの事故により損害を与えた場合、スポット(本サービスの提供のために当該スポットに当社が設置する設備を含みます。)又はその周辺施設若しくは周辺設備等を損壊した場合を含みます。)、その損害を賠償する責任を負うものとします。

2.当社がユーザーに代わり第三者に対して前項の損害を賠償した場合、当社は、ユーザーに対し求償することができるものとします。

3.ユーザーが、ユーザーによる本サービスの利用に関連して他のユーザー、外部サービス事業者その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、ユーザーの費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。

4.ユーザーによる本サービスの利用に関連して、当社が、他のユーザー、外部サービス事業者その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、ユーザーは当該請求に基づき当社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。

第15条 賠償責任

1.ユーザーは、以下に定める行為を行った場合、本規約に定める損害賠償とは別途、以下の違約金を当社に支払うものとします。


・モビリティを、TROUVERアプリ等でユーザーが当該ライドについて返却すべきとされている場所以外の場所に返却した場合:50,000円
・ユーザーが故意又は過失によりモビリティを損傷又は盗難させたと当社が判断した場合:当該車両のメーカー小売価格+50,000円

第16条 違約金

1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。

(1)本サービスに係るコンピューター・システム、モビリティ又はスポット(本サービスの提供のために当該スポットに当社が設置する設備を含みます。)の点検又は保守作業を定期的又は一時的に行う場合

(2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合

(3)火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合

(4)外部サービスに、トラブル、サービス提供の停止又は中断、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合

(5)サービス提供エリアの全部又は一部のイベント、気象条件又は交通事情等に鑑み当社が停止又は中断が必要と判断した場合

(6)その他、当社が停止又は中断が必要と判断した場合

2.当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。

第17条 本サービスの停止等

1.ユーザーは、反社会的勢力等のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないこと、及び自ら又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し又は当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを確約するものとします。

第18条 ユーザーの誓約

1.当社は、モビリティの利用可能性(利用可能なモビリティ及びスポットの存否、バッテリー残量、破損の有無等を含みますが、これらに限られません。)について、如何なる保証も行うものではありません。本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は、本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、如何なる保証も行うものではありません。

2.ユーザーは、モビリティの走行にあたり、道路交通法その他の法令等の規定を自らの責任において遵守するものとします。かかる規定に違反したことによりユーザーが損害を被った場合、又は、モビリティの事故によりユーザーが損害を被った場合(かかる規定への違反の有無を問いません。)、当社は一切の責任を負いません。

3.ユーザーが、当社から直接又は間接に、本サービス、TROUVERアプリ、当社ウェブサイト、本サービスの他のユーザーその他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は、ユーザーに対し、本規約において規定されている内容を超えて、如何なる保証も行うものではありません。

4.本サービスは、外部サービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部サービスと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。

5.本サービスが外部サービスと連携している場合において、ユーザーは外部サービス利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、ユーザーと当該外部サービスを提供する外部サービス事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。

6.ユーザーは、本サービスを利用することが、ユーザーに適用のある法令等、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、ユーザーによる本サービスの利用が、ユーザーに適用のある法令等、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。

7.本サービス、TROUVERアプリ又は当社ウェブサイトに関連してユーザーと他のユーザー、外部サービス事業者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。

8.当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、ユーザーの連絡若しくは通知又は情報の削除又は消失、ユーザーの本サービス予約・登録の取消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、当社による本規約に基づくユーザーに対する措置、その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、賠償する責任を一切負いません。

9.TROUVERアプリ若しくは当社ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンクが提供されている場合又は他のウェブサイトからTROUVERアプリ若しくは当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当該他のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負いません。

10.当社は、ユーザーとの間の連絡又は通知その他のユーザーに関する情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、当社はかかる情報の削除に関連してユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

11.当社が、本規約に基づきなされた債務不履行又は本サービスの提供に際してなされた不法行為により、ユーザーに対して損害賠償責任を負う場合には、前各項の定めその他本規約において当社の責任を免除する条項は適用されないものとします。但し、その場合において、当社が故意又は重過失である場合を除き、当社の損害賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去1ヶ月の期間にユーザーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。

第19条 保証の否認及び免責

1.本規約において「秘密情報」とは、利用契約又は本サービスに関連して、ユーザーが、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織その他の事項に関する全ての情報、並びにユーザーと当社との間の個別の通信の存在及び内容を意味します。但し、(1)当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの、(2)当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの、(3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの、(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの、(5)当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、秘密情報から除外するものとします。

2.ユーザーは、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。

3.第2項の定めにかかわらず、ユーザーは、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。

4.ユーザーは、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。

5.ユーザーは、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。

第20条 秘密保持

1.利用契約は、ユーザーについて第3条に基づく本サービス予約が完了した時点に効力を生じ、当該ユーザーの本サービス予約が取り消された時点又は本サービスの提供が終了した時点のいずれか早い時点まで、当社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。

第21条 有効期間

1.当社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。

2.当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合には、その効力発生日を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生日をユーザーに通知すること又は当社ウェブサイトに掲載することにより周知するものとします。なお、当該通知又は掲載後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に本サービス予約の取消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。但し、法令等上、ユーザーの積極的な同意が必要となる内容の本規約の変更の場合、当社は、当社が定める方法によりユーザーの同意を得るものとします。

第22条 変更

1.本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡又は通知は、当社の別途定める方法で行い、その到達時に当該連絡又は通知の効力が発生するものとし、不到達による不利益はユーザーが負うものとします。

2.本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行い、その発信時に当該連絡又は通知の効力が発生するものとし、不到達による不利益はユーザーが負うものとします。

第23条 連絡/通知

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

当社は本サービスに係る事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの予約情報その他一切の情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意するものとします。

第24条 本規約の譲渡等

1.本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社とユーザーとの事前の合意、表明及び了解に優先します。

第25条 完全合意

1.本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及びその一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第26条 分離可能性

1.第4条第2項(未払がある場合に限ります。)、第6条第3項から第5項まで、第7条から第11条まで、第13条、第14条第2項及び第3項、第15条、第16条、第18条、第19条、第20条、第23条から第29条までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、第20条については、利用契約終了後3年間に限り存続するものとします。

第27条 存続規定

1.本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、横浜地方裁判所又は横浜簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第28条 準拠法及び管轄裁判所

1.当社及びユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。


2024年2月1日 制定

第29条 協議解決

TROUVER 이용 약관

아래의 TROUVER 이용 약관(이하 "본 약관"이라 함)은 Canaryann Lab. 권리의무관계가 정해져 있습니다. 본 서비스(제2조에서 정의합니다.)를 이용하시는 분은 전문을 읽고 본 약관에 동의해야 합니다.

bottom of page