top of page

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 

第1条(個人情報)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は、取得情報を取得・収集する際にお知らせした利用目的又は以下の利用目的の範囲内で、取得情報を利用させていただきます。

  1. 当社サービスの提供・運営のため(電動モビリティの利用、車体の位置情報の把握、サービス上の措置実施のためを含む)

  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)

  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及びその他の各種サービスのご案内やお知らせをお届けする等、マーケティングで利用するため(サービスの利用者に最適化された広告の表示等を行うことを含む)

  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため

  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため

  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため

  8. 本サービスの利用状況等を調査・分析するため

  9. 本サービスの内容をよりご満足いただけるよう改良・改善し、又は新サービスを開発するため

  10. 研究(本サービス、新サービス、当社と共同で研究を行う第三者が提供するサービスに関する研究を含む)に利用するため

  11. 上記の利用目的に付随する目的

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。

  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第4条(利用目的の変更)

당사는, 다음에 내거는 경우를 제외하고, 미리 유저의 동의를 얻지 않고, 제삼자에게 개인정보를 제공하지 않습니다. 다만, 개인정보보호법 기타 법령으로 인정되는 경우를 제외합니다.

  • 사람의 생명, 신체 또는 재산의 보호를 위해 필요한 경우이며, 본인의 동의를 얻기가 어려울 때

  • 공중위생의 향상이나 아동의 건전한 육성의 추진을 위해서 특히 필요한 경우이며, 본인의 동의를 얻는 것이 곤란할 때

  • 국가의 기관 또는 지방공공단체 또는 그 위탁을 받은 자가 법령이 정하는 사무를 수행하는 것에 대해 협력할 필요가 있는 경우

  • 예, 본인의 동의를 얻음으로써 해당 사무의 수행에 지장을 줄 우려가있을 때

  • 미리 목적이나 수단, 방법을 고지 혹은 공표하고, 또한 당사가 개인정보보호위원회에 신고를 했을 때

전항의 규정에 관계없이, 다음에 내거는 경우에는, 해당 정보의 제공처는 제삼자에 해당하지 않는 것으로 합니다.

  • 당사가 이용목적 달성에 필요한 범위 내에서 개인정보 취급의 전부 또는 일부를 위탁하는 경우

  • 합병 기타 사유로 인한 사업 승계에 따라 개인정보가 제공되는 경우

  • 개인정보를 특정자와 공동으로 이용하는 경우로서, 그 취지와 공동으로 이용되는 개인정보의 항목, 공동으로 이용하는 사람의 범위, 이용하는 사람의 이용목적 및 당해 개인정보의 관리에 대해 책임을 지는 자의 성명 또는 명칭에 대해 미리 본인에게 통지하거나 본인이 쉽게 알 수 있는 상태에 둔 경우

제5조(개인정보의 제3자 제공)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    その他法令に違反することとなる場合

  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

​第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は、ユーザーが本サービス利用時に自動で生成される、IPアドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語などを収集します。
    これらの情報はユーザー環境を分析し、より良いサービス提供のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用いたします。

  2. 当社は、端末の個体識別情報などの機器情報を収集する場合がございます。
    これらの情報はより良いサービス提供のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用いたします。

第7条 「ログ」「機器情報」の使用等について

  1. 사용자는 당사가 보유한 자기의 개인정보가 잘못된 정보인 경우에는 당사가 정하는 절차에 따라 당사에 대하여 개인정보의 정정, 추가 또는 삭제(이하, 「정정 등」이라고 합니다. )를 청구할 수 있습니다.

  2. 당사는, 유저로부터 전항의 청구를 받아 그 청구에 응할 필요가 있다고 판단했을 경우에는, 지체 없이, 해당 개인정보의 정정등을 실시하는 것으로 합니다.

  3. 당사는, 전항의 규정에 근거해 정정등을 실시했을 경우, 또는 정정등을 실시하지 않는 취지의 결정을 했을 때는 지체없이, 이것을 유저에게 통지합니다.

제8조(개인정보의 정정 및 삭제)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。

  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。

  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。

  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(個人情報の利用停止等)

  1. 본 정책의 내용은, 법령 그 외 본 정책에 달리 규정이 있는 사항을 제외하고, 유저에게 통지하지 않고, 변경할 수 있는 것으로 합니다.

  2. 당사가 별도로 정하는 경우를 제외하고, 변경 후의 프라이버시 정책은, 본 웹사이트에 게재했을 때부터 효력을 발생하는 것으로 합니다.

제10조(프라이버시 정책의 변경)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町7-8
社名:Canaryann Lab.合同会社
代表社員:直井 佳奈
Eメールアドレス:contact@trouvermobility.com

​第11条(お問い合わせ窓口)

プライバシーポリシー

当社は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

bottom of page